・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥3,000 税込
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
この商品は送料無料です。
【アーカイブ販売】
古賀及子・こだま・牟田都子・村井理子 とらきつね10周年記念トーク
3月20日(木祝)
18:30 牟田都子トーク(聞き手 鳥羽和久)
20:00 古賀及子トーク(聞き手 鳥羽和久)
3月21日(金)
18:40 村井理子トーク(聞き手 鳥羽和久)
20:05 こだまトーク(聞き手 鳥羽和久)
21:30 牟田都子×古賀及子×村井理子×こだま 4人による2日間の感想戦
◆料金(2日間/ばら売りはございません)
アーカイブチケット(3月27日~4月27日)3000円
◆ご注意
・2日間通しでご覧いただくと、このイベントの面白さが存分に伝わると思いますので、ぜひお楽しみください!
・一度ご購入いただいた方の返金・キャンセルはできかねます。ご了承ください。
・アーカイブURLの共有は固くお断りいたします。
・アーカイブURL購入後、配信URLをお伝えするまで最大5日間要することがございますのでご注意ください。
・購入は4月27日まで。ギリギリに購入された方にもこちらのURL送付より5日間は視聴期間を保証いたしますのでご安心ください。
・プライバシー保護などのために、イベント中、一部の音声が聞き苦しい箇所がございます。ご了承ください。
◆出演者プロフィール
古賀及子(こが・ちかこ)
エッセイスト。著書に『好きな食べ物がみつからない』(ポプラ社)、『おくれ毛で風を切れ』『ちょっと踊ったりすぐにかけだす』(素粒社)、『気づいたこと、気づかないままのこと』(シカク出版)がある。
こだま
エッセイスト・作家。実話を元にした私小説『夫のちんぽが入らない』でデビューし、Yahoo!検索大賞を2年連続で受賞(第3回、第4回)。二作目のエッセイ『ここは、おしまいの地』で第34回講談社エッセイ賞を受賞。ほか、『ずっと、おしまいの地』など。
牟田都子(むた・さとこ)
1977年、東京都生まれ。図書館員を経て出版社の校閲部に勤務。2018年より個人で書籍・雑誌の校正を行う。 著書に『文にあたる』(亜紀書房)、『校正・校閲11の現場 こんなふうに読んでいる』(アノニマ・スタジオ)、 共著に『あんぱん ジャムパン クリームパン 女三人モヤモヤ日記』(亜紀書房)、『本を贈る』(三輪舎)など。
村井理子(むらい・りこ)
翻訳家、エッセイスト。1970年、静岡県生まれ。滋賀県の琵琶湖畔に夫と双子の息子と暮らす。著書に『村井さんちの生活』『兄の終い』『全員悪人』『家族』など。訳書に『ゼロからトースターを作ってみた結果』『「ダメ女」たちの人生を変えた奇跡の料理教室』など。
鳥羽和久(とば・かずひさ)
1976年、福岡県生まれ。教育者、作家。福岡市で学習塾、単位制高校、オルタナティブスクール、書店を運営。株式会社寺子屋ネット福岡代表。著書に『親子の手帖』『おやときどきこども』『君は君の人生の主役になれ』『「推し」の文化論』『「学び」がわからなくなったときに読む本』など。
レビュー
(52)
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥3,000 税込
送料無料